犬まる縫房店主のnoriです。
犬ばかが高じて、犬服なんかも作るようになり、本サイトでは販売もしています。『http://www5f.biglobe.ne.jp/~inumaru-nowbow/』
犬のこと、ショップのこと、日常なこと。
なんとなく綴っていきますのでどうぞよろしくお付き合いくださいませ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『心』です。
こんな王子様ですが。
彼は我が家に来て2年。
大人満々な7歳後半にやってきました。
でも。
立派に家庭犬やってます。(ちょいと・・・いや・・・かなり??勝手ですが・・)
散歩も行けるよ。
名前も覚えたよ。
ご飯も食べるよ。
無害な犬、心様です。
知らない人の家に行って、コタツに入ってテレビを見れるこのドービーは
幼き5ヶ月時期に最初の飼い主から離れました。
もしも、彼が我が家に来なかったら
彼の明日は
『死』でした。
安楽死でなく、ガス室にての窒息死。
苦しみ苦しみ苦しむ。死です。
彼らが幸せなのかは分かりませんが、ひとまず
ご飯と水と適度な自由が与えられています。
勿論、そのために彼らはいろんなルールを守らなければいけないわけですが。
2歳にもならない時期まで、外に繋がれて普通の番犬として飼われていた犬です。
何のマナーもしつけも知らず、ただ性格のいい犬です。
そんなカレルは現在室内犬として子供と暮らす家庭犬としてマナーを学び、セラピードッグとしても活動している犬です。
りおん。
帰ってこない飼い主を待ち続け、人の顔色を伺う犬でした。
彼女の体重は3kgしかなく、骨と皮と細い毛でした。
犬ってすごいんです。
境遇が変わろうが愛があれば、人間が努力すれば、犬も努力してくれます。
『捨てられた』飼い主を恨むことなく、きっと前の飼い主に会えば喜んで走りよっていくでしょう。
ひどいですね。
人間て。
でも。
犬がペットとして成り立つこの世界では
助けるのも、愛するのも、
人間です。
全ての生き物を助けることは出来ないけれど
誰かを幸せにしてあげられるかもしれません。
ひとつの命が、永遠の家族を探しています。
どうか。素敵なご縁がありますことを。
そして、このブログを見てくださった方へ。
それもひとつの繋がりです。
あなたの繋がりが永遠の縁へのきっかけかもしれません。
リンクが可能な方はご縁を広げてください。
http://salukianddoberman.a-thera.jp/
保護していらっしゃるリーママさんのブログ http://ri-chan.a-thera.jp/
PR
この記事にコメントする
無題
noriさん、ありがとうございます!
思わず涙が出ました・・・。noriさんの周りには辛い過去のあるワンがたくさん居るのですね・・・。ガイアもカレルちゃんと同じように、軒先に鎖で繋がれ、水のみは不衛生なバケツ、排泄物にまみれ、汚れ、当然汚いから可愛がってももらえない・・・、そんな子でした。でも、これでも全然マシなんですよね。ココちゃんは恐らく、私の単なる憶測ですが、パピー製造機として生かされてきた子のようです。この子は運よく、東京の交通量の多い中交通事故にも遭わず、鬼畜に虐待されることもなく保護されました。助けられた尊い命、幸せになってほしいです・・・。
思わず涙が出ました・・・。noriさんの周りには辛い過去のあるワンがたくさん居るのですね・・・。ガイアもカレルちゃんと同じように、軒先に鎖で繋がれ、水のみは不衛生なバケツ、排泄物にまみれ、汚れ、当然汚いから可愛がってももらえない・・・、そんな子でした。でも、これでも全然マシなんですよね。ココちゃんは恐らく、私の単なる憶測ですが、パピー製造機として生かされてきた子のようです。この子は運よく、東京の交通量の多い中交通事故にも遭わず、鬼畜に虐待されることもなく保護されました。助けられた尊い命、幸せになってほしいです・・・。
ちぃさん
いえいえ。何も出来ませんが。
ん~。なんというのか、「可哀想な子たち」だった子なのかもしれないのですが、ちぃさんのガイアもそうなように、「頑張って縁を繋いだ犬」というのか、それだけ頑張った犬たちで、そしてきちんと今の状況を受け入れる努力を頑張った犬たちで、でもって大人になってから受け入れたって、飼い主変わったって努力すればきちんとお互い受け入れられるんだーと、分かって欲しいというか・・・。
うあー。わけわかんないですねー。
「大人になってからでは無理」とよく言われたもんでそんなことないんだよーと言いたいのかなー。
ココちゃんがパピーミルにいたのだとしたら、それはもう悲しい出来事でして。
犬にとっても人にとっても、そしてちゃんと犬種を愛しているブリーダーにとっても迷惑な話です。
どういう事情かは分からないけど、とにかくココちゃんが幸せになれるよう祈るしかないのですね。
ん~。なんというのか、「可哀想な子たち」だった子なのかもしれないのですが、ちぃさんのガイアもそうなように、「頑張って縁を繋いだ犬」というのか、それだけ頑張った犬たちで、そしてきちんと今の状況を受け入れる努力を頑張った犬たちで、でもって大人になってから受け入れたって、飼い主変わったって努力すればきちんとお互い受け入れられるんだーと、分かって欲しいというか・・・。
うあー。わけわかんないですねー。
「大人になってからでは無理」とよく言われたもんでそんなことないんだよーと言いたいのかなー。
ココちゃんがパピーミルにいたのだとしたら、それはもう悲しい出来事でして。
犬にとっても人にとっても、そしてちゃんと犬種を愛しているブリーダーにとっても迷惑な話です。
どういう事情かは分からないけど、とにかくココちゃんが幸せになれるよう祈るしかないのですね。
無題
はじめまして!この度は「ココ」の事を
ブログUPして頂いてありがとうございます。
noriさんのブログを拝見して、途中から涙が出てしましました。本当に犬達は何一つ悪い事をしていないのに、用が無くなればポイと
置いていかれてしまう。
ココも多分そんな子の一人なのでしょう。
引き取り先のセンターには、他の保護されている犬たちが『キャンキャン』鳴いていました。ココだけしか救ってあげられない事に
罪悪感を覚えました。
鳴き声だけが、今も耳に残っています。
だしてあげられなっかた子達の分まで、ココには幸せになってもらいたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログUPして頂いてありがとうございます。
noriさんのブログを拝見して、途中から涙が出てしましました。本当に犬達は何一つ悪い事をしていないのに、用が無くなればポイと
置いていかれてしまう。
ココも多分そんな子の一人なのでしょう。
引き取り先のセンターには、他の保護されている犬たちが『キャンキャン』鳴いていました。ココだけしか救ってあげられない事に
罪悪感を覚えました。
鳴き声だけが、今も耳に残っています。
だしてあげられなっかた子達の分まで、ココには幸せになってもらいたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
無題
おいおい不幸自慢ですか?ちゅうか、幸せ自慢じゃん!犬という生き物は幸か不幸か今が大事なんでしょうね。過去にどんな体験があったとしても今それを補える暮らしがあれば良い。と思ってるのかな?
リーママさんのとこにコメントさせていただきました。僕もあとでブログ(どれ?)に紹介しようかと思ってます。
リーママさんのとこにコメントさせていただきました。僕もあとでブログ(どれ?)に紹介しようかと思ってます。
りーままさん
わざわざご来訪ありがとうございます。
あらー、涙出ちゃいました??いえいえ、彼らは自分で縁を繋いだ子達です。まだまだたくさん幸せになれた子はいるけれど、全部書いたら終わらないんで。笑
センターに行った勇気、それがすごいです。私には出来ません。永遠のトラウマとなる泣き声を受け入れたりーままさんはほんとにすごいんだ。
そして、その縁はココちゃんが送ったんですね。
まだまだ大変でしょうが頑張りましょう。
あらー、涙出ちゃいました??いえいえ、彼らは自分で縁を繋いだ子達です。まだまだたくさん幸せになれた子はいるけれど、全部書いたら終わらないんで。笑
センターに行った勇気、それがすごいです。私には出来ません。永遠のトラウマとなる泣き声を受け入れたりーままさんはほんとにすごいんだ。
そして、その縁はココちゃんが送ったんですね。
まだまだ大変でしょうが頑張りましょう。
れりびぱさん
そうよー。幸せ自慢よー!幸せを掴んだ犬たちのごく一部をご紹介させていただきました。
れりびもそうだもんね。
『大きくなってから』とか『飼い主が変わった』とかすごく不安に感じる人もいるでしょう?確かに大変だけど、だからこそ楽しいこともあるのよーと知って欲しかったかな。
ご協力ありがとうございます。
れりびもそうだもんね。
『大きくなってから』とか『飼い主が変わった』とかすごく不安に感じる人もいるでしょう?確かに大変だけど、だからこそ楽しいこともあるのよーと知って欲しかったかな。
ご協力ありがとうございます。
無題
noriさん、なるほどね!外飼いの成犬を何の躊躇もなく引き取ってしまったので、そういう感覚が鈍っていたのかも・・・。お散歩友達から”偉いわね~”と言われると私の頭は?????だらけだったのですが今やっと分かったような気がします(汗)
そっか、確かに大人になってからでは難しいのではないか?って思われるのかもしれませんね・・・。ん~、なるほど・・・。
noriさんは冷静で素敵な方ですね!
そっか、確かに大人になってからでは難しいのではないか?って思われるのかもしれませんね・・・。ん~、なるほど・・・。
noriさんは冷静で素敵な方ですね!
ちぃさんへ②
素敵?冷静??
おーい!皆聞いておけー!!これからの私の評価はこれでよろしくー!!
・・・と、冗談はさておいて・・
いえいえ、冷静でないんです。毎日毎秒焦って生きていますよー。泣。
あたふたしながら、素敵とは程遠い生活をしております。笑。
ちぃさんの「躊躇なく・・・」はそれこそ素敵です。そしてちゃんといい犬生活送っていますものね♪
なかなかねー、不安なもんだと思うんです。それは勿論分かってはいるのだけれど、決め付けすぎないでほしいんですよね。
犬も人も一緒に学んでいけば結構楽しいと思うんですよ。
私の周りには「この子を迎え入れてよかった」という暮らしをしている人しかいないんで、余計そう思えるのかもしれませんね。
おーい!皆聞いておけー!!これからの私の評価はこれでよろしくー!!
・・・と、冗談はさておいて・・
いえいえ、冷静でないんです。毎日毎秒焦って生きていますよー。泣。
あたふたしながら、素敵とは程遠い生活をしております。笑。
ちぃさんの「躊躇なく・・・」はそれこそ素敵です。そしてちゃんといい犬生活送っていますものね♪
なかなかねー、不安なもんだと思うんです。それは勿論分かってはいるのだけれど、決め付けすぎないでほしいんですよね。
犬も人も一緒に学んでいけば結構楽しいと思うんですよ。
私の周りには「この子を迎え入れてよかった」という暮らしをしている人しかいないんで、余計そう思えるのかもしれませんね。
無題
私にとって、初めての犬がカレルなのです。
大型、雄、成犬、初心者の人間。
無謀だったかも知れませんが、
会ってみたら、何とかやって行けそうな子に見えたのでした。
今も思うのですが、貰われっ子にとって、
人なつこさは何よりの資質です。
”成犬は難しいのでは…”と決めつけず、
”先ず会ってみて、話はそれからだ”と思って頂けると良いのですけどね。
ココちゃんに良いご縁が有ります様に。
大型、雄、成犬、初心者の人間。
無謀だったかも知れませんが、
会ってみたら、何とかやって行けそうな子に見えたのでした。
今も思うのですが、貰われっ子にとって、
人なつこさは何よりの資質です。
”成犬は難しいのでは…”と決めつけず、
”先ず会ってみて、話はそれからだ”と思って頂けると良いのですけどね。
ココちゃんに良いご縁が有ります様に。
カレルまっくさん
そうですよねー。勇気ある決断だなーと思っていました。実際会ったら断るかなーともしんぱいしてました。
でも、今では最初からいたようなカレル、最高に幸せそうですね。
そうですね。一度会うと「縁」であるかないか分かると思うので是非そのチャンスを大事にしていただければと思います。
でも、今では最初からいたようなカレル、最高に幸せそうですね。
そうですね。一度会うと「縁」であるかないか分かると思うので是非そのチャンスを大事にしていただければと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/24 中村 真由美]
[08/13 ドーベルマン]
[05/21 武本]
[03/02 nacamura]
[07/07 ひで]
最新記事
(10/17)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(08/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
犬まる縫房店主nori
性別:
女性
趣味:
犬
自己紹介:
犬まる縫房店主のnoriです。
フレンチブル。ドーベルマン。サルーキ。と暮らす犬服やでございます。
フレンチブル。ドーベルマン。サルーキ。と暮らす犬服やでございます。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析