[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回新作アップに伴い、モデルさんになってくれたサルーキのAlex。
モデルお願いのメールに快諾していただき、なんとそのうえブログにまでアップしてくれました!
どうもありがとう~!凹さん!
『まあ、気にせずに。
ぼくたちは高いところが得意ですから』
それは何の意味もないですね。
今回のブログで、「犬まる縫房」の読み方について書かれてますが・・・
『あ、やっぱり??』
と思ったのでちょっと今回は名前について。
『犬まる縫房』の読み方・・・・
『いぬまるほうぼう』・・・・これ、普通に読まれますね。
『いぬまるこうぼう』・・・・「縫」の文字はないことにされてますね。
『いぬまるぼうぼう』・・・・これはただのキータッチミスで私がよくやりますね。
『いぬまるほうせい』・・・・もう思い込みになってますね。
・・・・と、様々な読み方をされるのですが。
『いぬまるぬうぼう』 です。
あ、ちなみに名付け親の白石氏がよくやるのは
『犬丸工房』
おい。もう違うもんになってるジャンか・・・・。
あたしは木工職人かね?
あんなに一生懸命考えたのに・・・。
二人で一緒に燃えたじゃんか!
『犬が好きだから犬だよね』
『う~ん。犬って丸くなるよね。マルにはいろんな意味があるよね。平和・・・そうね、いいね』
『手作業で縫うから、縫製か・・・。
仕事部屋があるよね・・・工房・・・・縫房(ホウボウ)←この時点ではホウボウだった』
そこにいたパターン作成を教えてくれていたフリーパタンナーさんに意見を求める。
『いぬまるぬうぼう・・???』
ということで決まったじゃんか!独りよがりだったの??
お~いい!!この時間すっごい長かったんだぞ!!
だけど、彼女はいまだにずっと
『犬丸工房、どうお??』
と聞く。
もういいよ。はいはい、あなたの中では「いぬまるこうぼう」
でも本当は『いぬまるぬうぼう』ですよ~!!!
おねーちゃんから電話がありました。
「おいしいパン買ってやるから、車出せ。おりゃ!」
か・・かしこまりました・・・。
おねーちゃん、こわいよ~。
ということで、車で約30分。
うわさのパン屋さんへ。
といっても、普通のお宅。
で・・でも
「お時間あればお茶のみながら試食してください~」
と、品のいい女性職人さんが薦めてくれた先には
パン工房の見渡せるすてきなウッドデッキにかわいいテーブルと椅子。
そ・・・そして
たっぷりのバケットとオリーブ。
あ~んど、
滅多に取り扱いのない
エナフ社のパテ&ムース!!
まじか!?
いいのか!!??
「どんどん食べてください~~♪」
とおっしゃてくださったので・・・・
頂きますよ。遠慮なく!
noriさん、試食どころの騒ぎではありません。
がっつり。食べました。
だって~~、おいしいの!!
パテは勿論、バケットだけでもおいしいの。
やばいです。
私初めて食べました。
こんなおいしいパン!!
すてきな旦那様の楽しいお話とかわいい看板犬、品のいい職人さん、おいしいもの。
これ以上何がいりますか!!??
あ・・
うちの犬たちですね。
木の葉の形をした南仏特有の「フーガス」
オリーブオイルやハーブ好きにはたまらない!!
こちらの職人さんはフランスで出会ったパンに惚れこみ、フランスで修行の道へ。
日本に戻ってから再度留学しようと思っていたところ、銀座の高級フレンチレストランから卸の依頼を頂き、日本にて活動を続けることになったそうです。
なんと、MaxMaraのレセプションパーティでも出されたパンだそうです!
すっげ~。
埼玉住んでてよかった~。
こちらでは電話またはファックスによる完全予約制。
「おいしいパンの食べて欲しい時間があるので時間に合わせてお作りしたい」
由。
すってき~~。
その日に多めに作ったパンを店頭販売している場合もありますが、売り切れ終了だそう。
その他、前述したエナフ社のパテやムース、選りすぐりのワインやオリーブオイル等も何点か取り扱いしているそうです。
お近くの方は是非♪
埼玉県南埼玉郡白岡町小久喜37-4
Boulangerie
Tel&Fax 0480-93-3469
追伸。おねーちゃま。パンをたくさん買ってくれてありがとう
どうも。
心です。
突然ですが僕、リフォームしました。
『まあ。それはおめでとうございます。
で、リフォームとなると・・・
バリケンですか?』
ふ。
何を言っちゃってるんですか。
僕をそこらへんにいるフレンチブルドッグやドーベルマンと一緒にしないでくださいよ。
おれらのことか??
まじか!?
まあ、はっきりとは言いませんが
そういうことかもしれませんね。
じゃあ、まずは外観からご紹介します。
匠の技が織り成すビフォーアフターをご覧ください。
『邪魔くさい。誰が作るんじゃ。ぼけ!』
とnoriさんたちが言っていたバーカウンター。
汚れきっていた外観をパパちゃんが磨いていました。あ、ちなみにその間、noriちゃんは夢の中にいました。
ご覧ください。
僕のいつものカラーとかぼちゃが織り成す
コラボレーション。
これが僕のシンボルオブジェです。
『ま・・・まあ、素敵・・・。
でも、たまたまおいてあるだけじゃあないんですか??』
ドアもつけてみました。
これにより、僕のプライベートは守られましたね。
『・・・
確か・・・
最初からついていた気もしますが・・・』
いつでも僕があなたのためにカクテルを作りますよ。
おつまみはもちろん
わんわんカップケーキ。
『それはそれは・・・。
でもなぜに魔王??』
やっぱり今の時代、吹き抜けは基本です。
どうも。こんにちは。
『ふ・・ふ~ん・・・』
なぜか表札がわりの写真がドーベルマンなのが納得いきませんが・・・
それでも僕のお城です。
いつでも遊びにきてくださいね。
毛だらけになってもよければ僕のお部屋にお泊りしてください。
『・・・遠慮しておきます・・・』
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フレンチブル。ドーベルマン。サルーキ。と暮らす犬服やでございます。